マン島教会のステンドグラス



現在、マン島を訪れる人のかなりの部分はTT目当てなのでしょう。少なくと もマンクス猫目当てという人は少ないようです。その証拠に、土産ものは圧倒 的にTTがらみで、猫グッズは少数派でした。また、マン島のコイン(マン島 は独自のコインを作っている)でも、わたしが目にした限り、オートバイもの はあっても、マンクス猫ものはありませんでした(手元のTHE 2000 MANX COIN COLLECTION というリストには猫のコインもあるのですが、なんと、その猫には 尻尾がある!)。また、マン島のとある教会のステンドグラスには、キリスト の図(聖クリストフォルスが幼児キリストを方に載せている図)の両隣にオー トバイという図柄^^;  それに対して猫の図は見あたりませんでした。ちなみ に、聖クリストフォルスは、車に乗る人の守護聖人なんですね。このステンド グラスは、TTレースの安全祈願というわけなのです(^^)

    
余談ですが、Robert K. Merton 著 ON THE SHOULDERS OF GIANTS  という本にウンベルト・エーコが序文を寄せておりまして、「巨人 の肩」の文脈で聖クリストフォルスに言及しています。エーコは、 「この文脈で聖クリストフォルスに言及するのは自分がはじめてだ と思うぞ」みたいに述べていますが、なるほど、たしかに文字通り 「巨人の肩」ではありますね(^^)



歩き疲れて立ち寄った教会
古そうだけど実は新しい


中央のステンドグラスを内部から見ると、TTレースの安全祈願
両脇はレースの模様、中央は聖クリストフォルスと幼児イエス




英国旅行メニュー
トップページへ