遙かなるマン島



マン島は行きにくいか?
わたしはかねてより、いつかマン島に行ってマンクス猫に会 ってみたいと思っておりました。しかし昨年、アガサ・クリ スティーの短編集『マン島の黄金』が出まして、その表題作 があまりにもつまらなかったので^^; マン島に対する興味を すっかり失ってしまったのでした。

ところが、ひょんなことからインターネットの日本語サイト でマン島に関する記述を目にし、その気分が一転しました。 いくつかのサイトに書かれていたのは、マン島がいかに行き にくい島であるかということ、英国のガイドブックにもほと んど記述がないマイナーな土地であること、インターネット で予約したのにちゃんと入っていなかったこと、時間通りに ものごとが運ばないこと、しかし、苦労して訪れるに値する 島であること、などでした。

そこでわたしは、「それほど訪れるのが困難な島なら、ぜひ 行ってみようじゃないか」と闘争心をかき立てられてしまっ たのです。で、実際はどうだったかというと、ヒースロー空 港からマンクス・エアラインズという国内便が出ておりまし て、飛行機で一時間ぐらいであっさり着いてしまうのでした^^; (わたしはヒースローに夕方四時頃着いたのですが、マンク ス・エアラインズの夜七時発の便には満席のため乗れず、翌 朝九時の便に乗りました。そんなわけでその夜はヒースロー で一泊したのですが、よく休めてかえってよかったようです。)

TTレース
わたしがこんなにあっさりマン島に着いてしまったのに、日 本語サイトに「マン島にたどりつくのは大変だ」と書いてあ ったのはなぜでしょうか? その秘密(?)はTTレースに ありそうです。TTレースというのは、知る人ぞ知るオート バイのレースで、日本語サイトの筆者たちはすべてこのTT レースがらみでマン島を訪れた人たちだったのです。したが って、非常な混雑の中、オートバイをもってマン島に行こう とするから大変だったのでしょう。わたしはちょうど、プロ TTとアマTTのあいだの空隙を襲ってマン島を訪れました ので、何の困難もなかったというわけです。飛行機の予約も、 宿の予約もしなかったのも、TTレースにぶつからないこと をあらかじめ確認しておいたからでした。

TTにさえぶちあてなければ、マン島は楽に行けると言って よさそうです。





英国旅行メニュー
トップページへ